マサラスクール

【インドスパイス解説】クミン(ジーラ)とは?ストレス軽減効果と活用レシピをご紹介!

cumin seed
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Namasteです!Ashaです。

マサラスクールと題しまして、インドスパイスたち(=マサラ)について、料理の為に勉強している方、効能について勉強している方へお役に立てるよう解説します!

今回ご紹介するのはストレス軽減効果が期待されるインドを代表する神ベーシックスパイスのひとつ「クミン」またの名を「ジーラ」
インド料理に欠かせないクミンには、実は日本人…というよりも全世界の庶民が欲するストレス軽減効果もあるのです。
クミンの実態から身体への効能と、クミンを使ったおすすめ料理まで見ていきます。

それではChalo Chalo~!

クミンを嗅いだら「嗚呼、インドのにほひ…!」と興奮してしまうw

クミン(ジーラ)とは?

クミン(インド名でジーラ जीरा)は歴史あるスパイス。原産地はエジプトとされ、香辛料として地中海付近の中東から、東は我らインドまで嗜まれてきました。

実はクミンはせり科の植物の種(学術上は果実だそう)で5~6mmの小さい強者。すっぱいようなツンとした透き通った香りが特徴です。
その香りを引き出すためには、炒ることが大事です。実際にインド料理で使われる際も、炒めて風味を出してから調理に加えます。(特にお肉の臭みを消してくれます!)
単体で使うと独特な風味が目立ってしまう為、他のスパイスとともに調理されます。

そんなクミンはインド料理だけでなく、トルコ料理スペイン料理にも使用されています。

クミン(ジーラ)の効能

調べてみたところ、クミンの効果で期待されているものはこちら!

  • 免疫力の向上
  • 胃腸の調子を整える
  • ストレスの軽減
  • 貧血の予防
  • 記憶力の向上 などなど

※ここでご紹介する効能は、インド民間療法による情報で、医学的なアドバイスではないことをご了承ください。

免疫力の向上と整腸効果はクミンで一番期待されている効能ではないでしょうか。
インドでよくお腹を壊していたときはクミン入りのドリンクをインド人友に飲まされていました。

また、クミンに含まれるリモネンという成分は柑橘系の食材に含まれる成分で、体内に吸収されることでリラックス波が生み出される効果があるとされています。
交感神経の大暴れや不眠に悩んでいる方は取り入れてみても良いかもしれませんね。(花子もそれを期待して食べています)

女性にうれしい貧血予防の効果だけでなく、なんだか気になるのは「記憶力の向上」ではないでしょうか?
クミンはミネラルを豊富に含有しているので、記憶やメンタルといった神経の健康を維持、改善してくれるんだとか。
だからインドのかたは頭が良いんだなぁ。。。(しみじみ)

ひとの身体の調子は胃腸が全て、なんて言われますよね。リラックス効果もあるし、胃腸の調子も整えてくれるクミンには、心身ともにお世話になりたいところです。

とはいうけど、インドスパイスを食べればとりあえず何かの不調はよくなると信じてたりする

クミン(ジーラ)を使ったおすすめインド料理

ここではクミンを使った美味しくて手軽なインド料理をご紹介したいと思います!
※レシピは後日、日本で作れるものを皆さんにお届けしていきます!乞うご期待です。

カレーとも相性抜群「ジーラライス」

インド料理レストランに行ったときに、ごはんのメニューで”jeera rice”なるものを見たことがあるのではないでしょうか?
特に、インド現地のレストランではカレーと共に頼むとき、ごはんの選択肢に必ずいるやつです。

このご飯がすごく爽やかで、インドのお米のさらさらなバスマティライスとの相性が抜群です。
味の濃い、重ためなインドカレーもなんのその!チャパティやロティといったパンはもう満足です…という時には気分転換に食べてみてください!

▼ちなみに、チャパティはおうちで作れちゃいます👇👇

インド版「無限キャベツ」

これは花子的にインドから帰国して、クミン活用に対する最大の発見でした!!

牛角から有名になった無限キャベツのインド版です。
レシピはざっくり、キャベツと太白胡麻油、クミン(シードとパウダー両方)、塩を袋でシャカシャカもみもみするだけ。

日本帰国後、インド大好きお姉さまのお宅でインド料理をごちそうになった際の付け合わせで出てきたのが初めての出会いでした。(インドではない。笑)
意外と日本で既にレシピ化されているのも発見。dancyu (ダンチュウ) でも紹介されているくらいなので、宅飲みのお供には欠かせない存在になりました。

酒飲んで食べてストレス軽減・・・とか最高じゃないですか? わたしだけ?

実際に作ってみたレシピはこちら!👇👇

塩ミントヨーグルトドリンク「チャース」

こちらは整腸効果抜群のインドドリンクです。
日本の感覚で簡単に説明すると塩ミントヨーグルトドリンク(; ・`д・´)…?という不気味な飲み物ですが、インドでは簡単にはspiced buttermilkと呼ばれています。

あまり日本のインド料理愛好家界では有名ではないのですが
インド現地ではレストランでメニューになくても、Chaas作れる?と聞くと「Sure Madam」と持ってきてもらえる、インド国民の消化を助けてくれる食後ドリンクだったりします。

レシピはざっくり、ヨーグルト、クミン、チャートマサラ(※全インド国民の味方スパイス)、岩塩、ブラックペッパー、ミント、パクチーを混ぜて、冷たい水で薄めて飲みます。

衛生環境の悪いインド屋台の一部では、大量に作る為に味が薄かったりするだけでなく、水もどこの何の水がわからないし長期保存をしてたりするのでちょっと怖い飲み物だったりもする。
初めて飲むときは清潔なレストランで試してみたり、飲む場所を見極めてくださいね

実際に作ってみたレシピはこちら!👇👇

まとめ クミンを食べてストレスをやっつけよう!

クミン、またの名をジーラ、いかがでしたか?
クミンにはそのままの形で使うクミンシードと、パウダー状にして炒め物などの風味付けに使うクミンパウダーがありますので、用途ごとに使い分けてくださいね!

▼ オーガニッククミンもお試しあれ!

インドの料理には数多くのスパイスが使われており、それぞれに有難い効能や特徴があります。
ぜひ、インド料理を作ったり、食べたりするときには素材にも想いを馳せてみてくださいね!