プロフィール

namaste everyone!!

Namasteです!
なますて ぱりばーるはインド好き夫婦による、インド好きな皆さまと別にそうでもないけど興味を持ってくださる皆さまへ送るブログメディアです。

Parivaar (ぱりばーる)はヒンディー語で「家族」という意味。
インドでたくさん触れ合ってきた、いつもなんとなく傍にいてくれる人間味のある素敵な家族のように
現在の日本生活のなんでもない出来事や言いたいこと、そしてインドにまつわる情報 / 体験 / 共感を発信する、ゆる~くインドや皆さんと繋がることができるブログを目指しています。

運営しているのはインドで約3年間現地採用で移住していた2人、マサラ花子パニール太郎す。
2020年にインドで出会って共に日本に本帰国し、2022年に結婚しました!
ここでは、2人の自己紹介に加え、メディア内カテゴリーを解説します。

自己紹介

masala hanako

マサラ花子


東京都出身の20代も最後の歳。自他ともに認める生粋のインドフリーク。

インドに恋に落ちたきっかけは卒業旅行のバックパッカー旅行のバラナシ。
日本に溢れる「べき論」からの解放と今をまっすぐに生きるインド人に憧れて、インドに転職して3年間インド移住。
デリー⇒ムンバイ⇒グルガオンと大移動。今は日本をベースに、インドIT関連企業でOLしています。

外国語系大学卒業で、現地でヒンディー語を習得。ひそかにブロガー歴15年。
花子のblog『Slice of Spice』(旧・なますてに染まるよ)もよろしくお願いします。

好きなインド料理はPav Bhaji(ムンバイのストリートフード)です。

 

パニール太郎


北海道出身の30代。沖縄と北海道のハイブリッド。インドにはなんとなく来ちゃったひと。

インドに来たきっかけはバックパッカー旅行。
北部が好きで、ヒマラヤ登山経験あり。インドに転職して2年間グルガオン在住。
今現在は同じく日本で会社勤めをしています。

インド現地では仕事 or 家のひきこもり生活。特技は函館名物イカ踊りと、一瞬で眠りに落ちること。

好きなインド料理(?)はSUBWAYの照り焼きチキン。それしか手を出せなかった。
(インド在住で食事に困った人あるあるだと思います。。)

 

メディア内カテゴリーについて

 

◆ インド料理 ◆
魅惑のインド料理に関するメディアとしてインドスパイスの情報だけでなく
日本で手に入るインドカレーのレビューや、日本でも作れるインド料理レシピについて
現場で屋台料理を食べまくった2人による意見やアレンジ満載でお届けします

◆ Slice of India ◆
花子と太郎の2人でインドについて語る『なまぱりインド会議』に加えて
興味を持ったインドニュースや文化などをあれこれ書いている、かなり気まぐれなカテゴリー

◆ なまぱりblog ◆
インドにまつわる2人の雑記ブログカテゴリーとして
バックパッカー旅行についてや、2018~2020年のインド生活、
インドハーブ育成日記(大体すぐ枯らす)、マサラ花子のブログ『Slice of Spice』などなど、徒然なるままにしたためんとす

 

これからも、なますて ぱりばーるをどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、どこかの記事でお会いしましょう…
Phil milenge!(ヒンディー語で「またね!」)

 

マサラ花子 パニール太郎
※私たちへお問い合わせがございましたら、こちらからご連絡ください。