インド料理レシピ

お酒のお供にインドはいかが?無限に食べられる「クミンキャベツ」の作り方!

Namasteです。なまぱりのマサラ花子です。

今回はお酒大好き人間のひとりとして、酒に合うおつまみをインド風にアレンジしたレシピをご紹介します!
その名も、「無限クミンキャベツ」です!

某鳥〇族や焼き肉屋さんで出てくる無限キャベツですが、まさかのインドver.が存在します。
スパイスも揃えたり、大変なのか?と思えますが、まさかの居酒屋さんと同じ奇跡のスピードメニュー!
お酒を飲みながら小腹が空いたら作ることだってできちゃうんです。

早速一緒にぱぱっと作ってみましょうー!Chalo Chalo!

マサラ花子

酒飲んで、クミンキャベツ食べて、ストレス軽減+食物繊維で健康になる予感しかしないですよ!

※インドスパイスのクミンについてはこちらの記事も参考にしてみてください!

無限クミンキャベツの材料(2人分だけど1人でもいけます)

  • キャベツ 1/4個 *手でちぎってOK
  • クミンパウダー 大さじ2
  • クミンシード 大さじ2
  • 塩 大さじ1
  • 太白胡麻油 大さじ2

※オリーブオイルを使ったレシピもよく目にしますが、どうせならインドアーユルヴェーダでも使われている太白胡麻油でインド感MAXをお試しください!
太白胡麻油って何?という方は、以下の記事を参考にしてみてください。

無限クミンキャベツの作り方

それでは、ぱぱっと作りますので皆さんついてきてくださいね!
Vande Bharat Express並みの速さで行きますよ!!

※Vande Bharat Expressとは、デリー⇔バラナシ間の約770kmを8時間で走るインド最速列車のこと。

まずはキャベツを袋に入れて、太白胡麻油を入れてもみもみします。
ちなみに、できればジップロックのような丈夫な袋でもみもみしてください。

もーみもーみ

お次は、クミンパウダー、クミンシード、お塩全部入れます!
レシピの分量は目安ですので、しょっぱめが好きな方はぜひお塩は多めで、味見をしながらカスタマイズしてください。
クミンが好きな方は、クミンまみれにしてください。

ちょっと見た目がグロい気もする。。大変恐縮です。。

もーみもーみ

すーりすーり

お皿に出して

ホギャ!!

(ヒンディー語でDone!終わった!という短縮フレーズ。文法上はHo Gaya(ホーガヤ)。便利でかわいい)

無限クミンキャベツの評価

パニール太郎も大好きな「無限クミンキャベツ」の完成です!
爽やかで少し苦みのあるクミンと塩辛くなった柔らかいキャベツのコンビでお酒が進みます。

パニール太郎

意外と焼酎にめっちゃ合うんです!皆さんもお試しください!

マサラ花子

インド料理が初めての日本人の友人も、これならいける!って食べてくれたしね

次回もインドにインスパイアされた手軽な料理を日本でも楽しめるように、ご紹介していきたいと思います!
インドおつまみ特集なんかもできたらいいな~

それでは皆さん、Phil milenge!

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA