ナマステです。なまぱりのパニール太郎です。
日本に居ながら、本場インドの味に近いレトルトカレーを食べてみたいと思いませんか?
スーパーなどで最近よく見かけるインド料理は本場の味に近いのか?気になる方多いと思います。
そこで、インド在住歴のある私が勝手にインド本場の味と日本のインド風レトルトカレーを比較してみるシリーズ第4弾です!
今回は、あのインドカレーのレトルトパイオニアと言えばの無印良品の「バターチキンカレー」です。
結論を先に言うと、インド感はそこまでないけど、さすが無印良品!旨味が詰まってる!
トマトの味がしっかりして、ミートソースカレーか!?という謎の発見もありましたが、非常に美味しかったです。
おすすめなので是非食べてみてください!お近くのMUJIへChalo Chalo~!
メーカー基本情報
■基本情報
無印良品のホームページより
内容量:180g(1名分)
価格:350円(税込)
商品説明:3種のトマトを使い、酸味と甘みを引き立て、ギーとカシューナッツでまろやかに仕あげました。カスリメティの香りが生きています。※「カスリメティ」は、ほのかな甘みが特長で煮込みの仕上げに使われることが多いスパイスです。今回のリニューアルでは、バターチキンの味を決める重要な要素である「トマト」の種類を、2種類から3種類に増やし、これまでの酸味と甘みの強いトマトに加え、旨味もあるバランスの良いトマトを使用しました。また、鶏肉の量を増やし、スパイスの香りが生きたコクのある旨さに仕上げました。
本帰国前から、、というかずいぶん前から大評判で
無印良品に行けば山積みにされているバターチキンということで、期待感MAXです!
インド特有の牛乳油?であるギーと、ハーブのカスリメティちゃん(キティちゃんみたい)が入っているということで本場感が垣間見えます!
早速温めて、手作りチャパティと一緒に食べてみます!
ホームメイドチャパティの作り方はこの記事参考を参考にしてみてください!
評価・本場との比較

どーん!
美味しそう!おかなすいたー!(いつもはらぺこの太郎)
ぱくっ!さすが、トマトの味がしっかりして、バター感も程よくあって美味しい!
さすが無印良品です。さすが人気で売れているだけあります。
北インドのガツンといったバター感はないけども、非常に上品なバターチキンです。
辛さも2辛(パッケージに記載)と言うこともあり、そこまで辛くないので、今回もレッドチリパウダーを少々入れちゃいました。
主に花子は蒙古タンメンファンで激辛大好きなので、物足りないとぶーぶー言ってました。。
まとめ

さすが無印良品のバターチキンカレー!
今回も日本で食べれる創作インドカレーとして、非常に美味しくいただくことが出来ました。
日本人の口に合うような滑らかで癖のない味わいで、バターチキンレトルトに初めてトライされる方には超おすすめです。
ということで、今回の評価は・・・!
美味しさ:★★★★☆
コスパ :★★★☆☆
本場度 :★★★☆☆
皆さんも是非美味しくて簡単なインド料理レトルトで毎日の食事を楽しみてください!
次回はどんな美味しいインドレトルトを食べようか・・・お店を物色します 🙂
それでは今回はここまで。フィルミレンゲー(またね)!
にほんブログ村