Namasteでございます。8月が終わるけど、トロピカルヒートアイランドジャパン!!
今週、展示会で出張なのですが旅では基本スーツケースを持ち歩かないバックパッカーなので、皴のつかない服の入れ方を上司に教わりました。Ashaです。
お盆休みweek、海外出張の旦那氏に日本に置き去りにされるということが先月判明し
急遽ほぼ一人のタイ旅行に出かけることにしました。一人旅に関してはフッ軽です。笑
タイということで、インド好きとしてやっているこのブログでは番外編日記です。
今年はインド行くのかなあ。どうかなあ。なんとなーくインドからのお呼びを待っている2025年。(あと、お財布と相談中)
実は、タイは約10年前にわたしが初めての一人旅をしたアジア旅最初の目的地。(それまでは留学関連でカナダとアメリカにしか行ったことがなかった)
そのアジア一人旅の中で、タイの後にインドはバラナシとデリーに飛びました。そこから、わたしのインドと歩む人生が始まったのでした。
※ちなみに、この一人旅は大学の卒業旅行。卒業旅行が一人ってどういうことやねん。そのくらい友達いないんです。(というか当時に卒業旅行でインドを選ぶ人の絶対数が少ない)
そして結婚後初の海外旅行(ハネムーン的位置付け)でもラオスに加えてタイに来て、わたしは恐らくコロナに罹り40℃高熱1週間で倒れた苦い思い出の地。
(かなりしんどかったし帰国後の後遺症も続いたので、健康に生きている有難みを改めて実感した旅でした)
そんなこんなで、タイ一人旅2025年、生粋のバックパッカー(齢30代前半)の荷物はこんな感じです👇👇
34ℓバックパック
※バゲージクレーム待ち時間が嫌いなので機内持ち込み
- ミニお風呂セット(シャンプー、洗顔、歯ブラシ)
- 服2日分くらい(ほとんどが捨て時のやつ)
- 手洗いしても速乾の下着(ほとんどが捨て時のやつ)
- パジャマ(最悪捨てて帰ってもいいテキトーなやつ)
- メイク道具(日焼け止めと眉毛only。まつエク大感謝)
- 充電ケーブル
- 薬、除菌シート
ボディバッグ
- パスポート
- 充電器
- 財布
以上👆👆あとは現地調達!
8年くらいの相棒バッグパック、今回も行きはすっかすかでした。
行きは捨ててもいいものだけを持っていき、帰りはお土産でいっぱいにするタイプです。(※今回帰りに重量オーバーして課金したのはここだけの秘密)
バンコクで泊まったエリアは、もちろんカオサン通り…から徒歩圏内のエリアです。
タイと言えばのピンクピンクしたネオンや爆音音楽やお姉チャン方、更には最近合法になった植物の匂いやらが苦手でして。。
なんだかエネルギーを吸い取られる感じがするんですよね。。(20代の時はその雰囲気が楽しかった!!)
今はお酒も飲まないし、タバコも吸わないし、夜のズンズンズンドコギラギラパーリナイ☆は性に合わなくなってきたらしい
👇カオサン通りから徒歩圏内のおすすめ滞在エリアです
夜は近隣のバーから聞こえるアコースティックライブをうっすら聞きながら眠れます
カオサン通りに毎日通っていましたが、2025年一人旅中にやったこと👇
食べていることがほとんどです。というか、食べたいものばかりで胃が足りませんでした。。旦那or爆食フレンズ召喚マスト!!
- 屋台で朝からトムヤムクン(多分1年分のトムヤムクン食べた)
- 他にも屋台でパッタイ、空芯菜炒め、ソムタム、パッドシーイウ、ロティ、マンゴースティッキーライス
- とにかくココナッツスムージー飲む(1日2回以上)
- レストランでのんびりカクテル一人飲み
- おしゃれカフェでコーヒーを洒落込む
- 公園でのんびりチャオプラヤー川を眺める
- 夜店でタイパンツショッピング
- 巨大モール行ってみる(目が回って終わる)
- いろんなハーブや動物オイル買ってみる(@Big Cだから安全!!!)
- アユタヤ遺跡ツアーに参加 ◀これハイライト

タイは何度も行っておきながら、ちゃんとした観光をしたことが無かったので
今回はアユタヤ遺跡をツアーで巡ることが一番のハイライトでした!あとは滝汗かいてトムヤムクンをすすっているだけの幸せな日々。
現地の旅行会社でお願いした、英語ガイドさん付きツアーの一部です👇
(めちゃめちゃ暑かった…けど最近の東京と変わらなかった気がする)




ちなみに、食べまくりタイ旅の中で毎日食した1年分相当のトムヤムクンの中で一番美味しかったのは、カオサン通りの24時間屋台のものです🏆
他のトムヤムクンコレクションは、タイ一人旅のハイライトと合わせて近々インスタに投稿しようと思います。(すっかりSNSやらなくなってしまった)

気分の赴くままにカフェや公園でぼーっとしたり、気になった道をふらふら歩いてみたり
疲れたら宿に戻ってごろごろして虫や鳥の声を聞いて過ごしたり
道行く人々を眺めながら屋台でのんびり美味しいごはんをいただいたり
屋台飯をテイクアウトしてきて、あのちゃんやSnow Manを観たり(見るものは日本と変わらない)
夜は、無音の部屋で眠らない街の声や音を聞きながら寝たり
やっぱり一人旅っていいなあ~と、ゆっくり流れる一瞬一瞬を久しぶりに嚙みしめました。
おかげで(?)、現実に戻ってくるのにかなり時間がかかっています。
やっと会社員カテゴリーの自分の感覚が戻ってきた気がします。(※帰国して2週間)
朝のヨガの練習には、展示会業務の立てこみと疲労でまだ完全復帰できていません。。自分、先生ごめんなさいです。。
カルマに専念な時期です。そしてその選択をしているのは、他でもない自分だ。
皆さんも、良いお盆休みを過ごせておりますように!
あたかもまだタイに居るかのような猛暑日の連続ですが、太陽にエネルギーを奪われて生かされるでなく、エネルギーを得て生きてやりましょう。
大きな青空、そして美味しいアイスや美味しいアイスコーヒーで幸せだ!!(胃の冷えに注意)