Namasteです!夏が来た!!ついでに湿度も来た!
歳のせいか、夏バテや熱中症みたいな症状でしんどいです。。先日、朝ヨガ中にも熱がこもってしんどくて死にかけました。
あと、他人のこと言えないとは思いますが、電車内の人の汗のにおいがきつすぎる。。通勤が本当にストレス。。
みんな夏でも湯船に浸かって汗流そうぜ。。洗濯も、日本の文明の利器ワイドハイターを使おうぜ。。
そんなこんなで6月は1個もブログ書いていなかったAshaです。
ここずっと哲学を学んで内観ばかりしていて、外界への発信が怖いというかそのエネルギーが足りないというか…。自分の世界観で安心して暴言ゲロも含めて発信していたわたくしは何処へやら。。
そういえば、ついに、ついに!!これこそがブログ書けなかった理由でもあるのですが!ずっと数ヵ月間嘆いていた、会社による「何でも屋部署大放置の乱」がついに終焉を迎えました。
忙しくなることは本望ではないものの、一応願っていた営業部に再び異動になり、営業サポート&アドミにアサインされましたっ!
(事前に打診も無かったし、発表から”immediate”で決行されたので、社員の扱いが雑なところには怒りつつも、その怒りは冥界に奉納しました)(ベンチャーだもの。あしゃを)
そして星の巡りか何なのか、異動が決まった途端に新規のお客さんからの見積依頼祭りが始まりまして。
サポートでついている営業さんも、直属の上司もロジカルで人間味のある方々なので
残業も増えたし、見積提出日に時間が無くて朝ヨガ休んで8:00過ぎに会社行ったりしたけど、なんとかやっています。
データや数字とにらめっこすることが至福な自分にとっては、大変だけどいい人に恵まれて続けられています。
たまにフレックスで早上がりもして、バランスを取ろうともしています。(フレックス万歳🙌)
健康被害(笑)としては、PCとにらめっこしている時間と密度が増えて交感神経らんらんなのと、姿勢悪く座り過ぎて上半身が痛いことでしょうか。
なんとか23時過ぎに寝て朝ヨガに行くために6時前に起きるけど、肩や肋骨あたりがいつも痛いんや・・・
ドロップバック(立ち姿勢から後ろに倒れてブリッジ)の練習の余韻だと思っているものの、営業異動前からずっと続いているので不思議(‘ω’)
そんな環境の変化の中で、自分の心の変化も実感していたりします。
物心ついたときから糞馬鹿生真面目な「向上心」の塊として生きてきたので
会社でも、タスクは拾った方が評価される、少し無理するくらいの方が成長につながる、いつかできるようになる、などなど
自分に負荷をかけるようなことを自然としていて、それで終わりの見えないトンネルに一人で迷い込んで抜け出せなかったのですが
自分にひたすら向き合って心の声を聞くようになり、世界の見えない秩序に委ねるようになり、自分をコントロールし、自分にOKを出すようになりました。
自分の立場として最低限やるべきことは絶対やるけど、グレーなものは敢えて指摘したり拾いに行ったりしなくていい。会社という組織構造の中で指示をされなければ、自らあらゆるボールを持ちに行こうと走らなくていい。
ただ、その「やるべき」と「グレー」の判断は間違えないように。
苦手なものも、苦手と言ってもいい。だけど、頼まれたらやれるだけやってみる。
上手くできなくて自分でも笑ってしまう事態になることもあるけど、結果が相手にとってどうかなんて、私が思い悩むことでもない。(※つい先日の発生事案)
「すべきこと」以上に頑張りにいかなくなって、社会人として退化したようにも思えますが、笑
自分の感情やエゴのコントロールができるようになってきた、という点では「人間」としての成長なのではないかと思っています。
自衛ゼロで苦しいまま頑張って満身創痍でいても、他人から何かしらの評価が貰えたとて、自分から自分にOKを出してあげることができないことが一番苦しい。
そうやって日々調整していく中で、初めて自分自身と手を繋げた気がしました。
自分と手を繋ぐって何事やねん、という感じですが
どこかの奥底でうずくまっていた本心なるものを、やっと抱きしめてあげることができた気がしたのです。
まだ体の不調や筋肉の過緊張とも戦っているけど、10年以上悩んできたんだし一気には解決しないのかも。これからも気長に一歩ずつ、一歩ずつ。