Namasteです。「こいつベンチャー会社員、ブロガー、アクセサリー屋さん、そしてヨガもやってるんかい!」という
マルチタスクが苦手(時間も守れない大人?)なのんびり屋(しかも昨日まで休職してた)がいろんなことに手を出しています。吉と出るか凶と出るか…。
頭はいつも通り何かと忙しいです。ヨガも始めたので、身体も騒がしいです。
・・・前置き長くなりましたが、Ashaです。
理由は至ってシンプルです。
体調不良が(心身共に)一向に改善しない、かつ一番悪い状況だったので、どげんかせんといかん、と思ったから。です。
では、何故ヨガなのか?というお話をすると
わたし自身インドに約3年住んでいて、ヨガやアーユルヴェーダというものがインド人の生活やマインドの根底になっていて
日本で流行っている(ように見えていた)ファッションヨガなんてものではなく、インドの老若男女(体型も様々)が行う「毎日の自分のメンテナンス、健康法」と理解していました。
ただ難しくて苦しそうなポーズを美しくキープしてカッコよさや柔軟性を競うものではなく
哲学がしっかりあり、自分の意志によるマインドコントロール含む日々の行いの改善、そしてアーサナと言われるポーズによる体のほぐし等で自分自身の身体の快適さを取り戻し、呼吸の調整と瞑想で、(最終集大成としては)ぶれない安定した心を維持するというもの。
(ちゃんとやろうとすると一連の結構ゴージャスなセットメニュー✨)
「ヨガとは心の動きをケアし、収めるものだ」
これがヨガの経典が言うヨガの定義。もはやポーズがメインではないという衝撃。
※早速習ったことをアウトプットさせていただきました🙏
どげんかせんといかん。
その時にわたしはやっぱりインドに関係するとモチベーションが爆上がりする傾向があり、「ヨガをやる!!」と第3の目が開眼しまして
勇気を出して、一心不乱にヨガのイベントや東京の有名なヨガスクールのレッスンに行きはじめました。(それが今年の4月くらい)
しっかりヨガに取り組むのであれば、ヨガ哲学もちゃんと理解したいし(哲学オタク)、ポーズの正誤も理解したいし(体をうまく使う為と怪我しない為)、そして呼吸法もマスターしたいなあと考え始め
それなら…ということでインストラクターのベース資格ではあるものの、ヨガをしっかり学ぶにはとても良いプログラムである「RYT200」を学習&取得することにしました。
というか、資格取得くらいまで大それたものに位置付けないと、怠け者の自分では続かないと思いまして…。
(週〇回平日夜のレッスンに通う、もできるかもしれませんが、、、週末での取得が可能だったので!)
スクールについてはまた別で書ければと思いますが、
そこでRYT200のプログラムの説明会を受講し、ほぼ即決でそのスクールでRYT200への旅を5月半ばから始めることにしました。
Level 1は無事に修了し(休職中もずっと夢中でヨガしていたらむしろ身体と筋肉に疲労が溜まってしまっていた…)
現在はLevel 2 を開始したところだったりします!👏
ちなみに、RYT200の勉強を開始した時点でのわたし自身のヨガ歴はぎゅっとまとめたら3ヵ月程度とかではないかと…
そして、体の柔軟性は全くありません(これは今現在も苦戦中)。立った前屈で床に手はつきませんでした。(今はなんとかできるようになったけど、恐ろしい初心者だった)
ヨガの発祥地、インドに住んでいた間のヨガ経験もざくっと2ヵ月弱。
というのも、「せっかく海風そよぐムンバイに住んでいるんだしヨガ通おう♪今日から私もスムージー片手に健康女子(26)♪」ということで、家の近くの小さなヨガセンターとカフェにムンバイ時代に通っておりました。
しかし、その時は7~8月。はい、そうです、「モンスーン」です。
ということで、外出もできなければ会社から帰宅困難に陥ったことすらあるムンバイの闇(?)モンスーンのせいで、
ヨガクラスにはあまり行かなくなりました。(というか行く気が失せてしまった…)
日本へ本帰国後はインド人の現地ヨガクラスをオンラインで受けたいなあと妄想しつつ、実際には「SOELU」を使ってオンラインでビギナークラスのフローを細々と頑張ってやっていた人間でした。
(フルリモート勤務時代のとき、SOELUには大変助けられました)
ということで、3周くらいまわってやっとインド起源のヨガ実践に辿り着きました。
今後はインドヨガ哲学の実践などももとにした日常生活の話や、ヨガでの体験も書けるかな…とワクワクしています!
あと、カッコイイポーズができるようになったら写真上げますね(嘘です)(自我のかたまりw)
なにより心身の健康が今、人生で一番悪いかもしれないので、ヨガを通した自身の健康の変化を記録できたら嬉しいなあ。。
※インスタグラムで主に太陽礼拝とバラナシ仕込みのヘッドスタンドの練習動画も上げているので、ぎこちないですが見守ってください。笑
👇前述のオンラインヨガ「SOELU」はこちらでチェックしてみてくださいね!
クラスメニューが恐ろしい程(笑)たくさんあるので、在宅勤務の合間や朝と夜の隙間時間で好きなクラスを受けて、身体を動かして夏を乗り切りましょう~!