Namasteです。先日、窓を開けて寝ようとしていたら同じマンションのどこかの部屋は窓を開けて大音量でマリオカートをやっていたみたいで
ヨッシーのウッフー!!ウッフー!!(伝われ〜!)をBGMにしながら眠りにつきました。Ashaです。
これはこれで悪い気分では無かった(^∇^)ありがとうヨッシー
3月後半にパワー系上司の異動が判明し、これを機に組織改編も実行すると言われ続け
営業部に吸収される想定の部署(といっても総務部も兼任する現・仮上司とわたしの2人)にいるわたしは完全に宙ぶらりんになり、今もずっとその状態が続いていたりします。
新しく赴任した現・仮上司も、消える予定だし「なんでも屋さん」な部署をどうしていいか困るのは分かるのだが
完全放置プレーな中、営業関係に片足突っ込んでいいのか悪いのか、立場やら報告先やら訳ワカメ塩昆布で混乱しまくっている一社員を敢えてどうしてくれようか。(いや、どうもしない)(漢文・反語)
そんなベンチャー会社員生活が2ヶ月くらいになりました。
さすがに混乱を無視できなくなってきて、出社すると、周りはめちゃくそ忙しい中居心地が悪くて毎秒ストレスで、自分のエゴが勝手に憔悴する。しかも周囲世界シャットダウンの為にSnow Manを聞いていたら間違えてPCから爆音で流れたこともあった。爆
これまで忙しくやりすぎて自律神経崩壊させてしまった訳だし、このチャンスを有難く受け取ればいいのにね。
そして会社員という意味やこの部署のこの立場といった、意味付けやフィクションにとらわれる必要なんて無いのにね。
業務中に通っている自律神経の病院でも、身体の不調や不安が強かったらセロトニンを増やす薬に変えようかと提案され
ケミカル断薬目指して頑張っている最中なので、惨めで悲しくなりました(´;ω;`)オイオイ
今の病院の先生はわたしの意思を尊重して応援してくれるので、薬は変えないことにしましたが
代わりにハーブティを教えてもらったので、飲むよ!飲みまくりますよ!!
だけど、そんな「なんと惨めで哀れなのじゃ・・・」と凹んだエゴを眺めながら仕事に戻ったとき、ふと思考が変化しまして。
正直、タスクが無い訳では無いんです。ベンチャーだし、改善や更新すべきものは(インパクト有無は置いておいて)いつでもあるのです。
今、自発的に抱えようと思えば抱えられるタスク達は、自分の興味があることでも得意分野でも無く
時間もそれなりにかかるし誰に進捗を確認されるようなものでも無いから、取り組むモチベーションが起こらず
だから総じてわたしには何も無いと決めつけてストレスになっている。
だったら新たな指示が無いのであれば、気は乗らないのかもしれないけど
初めて取り扱う生命体かのように眺めて、じっくりゆーっくり取り組んでも全然良いじゃん!と希望にも似た何かの光がこころに点灯しました。
ということで、今月25日に土星が魚座から牡羊座へ移行するまで感情諸々棚卸ししておくにあたって(いきなり星の話。笑)
一応現・仮上司にmoyamoyaも含めて今の状況についてコミュニケーションを取っておきました。(話せる上司になって本当によかった!涙)
もうそれで悩みぐるぐるdaysはお終い!会社員というフィクションの中であれこれ騒ぐのもお終い!
すべて最善しか起こらないのである。
わたしの永遠の座右の銘「Now is the best of all possible worlds (by ライプニッツ)」もそう。
自分をよく見て知って自分に戻って、最善のまま生きる。
ちなみにサムネのノートたちは、現職3年間で使ってきたノートたち
もう必要無いな、と思い立って全部捨てました。笑